中国語クラス・レベル一覧表

中国語講座レベル一覧表

レベル 対象 中国語検定の目安
入門
初めて中国語を学ぶ方、学習経験はあるがほとんど忘れてしまった方、ピンインや声調に自信のない方 初学者
初級T 中国語の発音をひと通り習い、ピンインや声調を理解している方 準4級〜4級を目指すレベル
(学習時間:50〜100時間程度)
初級U ピンインや声調を習熟した方、学習を進めていく上での基礎的な語句や文型の理解など知識を身につけたい方 4級〜3級を目指すレベル
(学習時間:100〜150時間程度)
初中級 T 基礎的な中国語を習得した方、簡単な中国語なら聞いたり、話したりすることができる方、中級に進む前に基礎を固めたい方 4級〜3級を目指すレベル
(学習時間:150〜200時間程度)
初中級 U 既習の基礎的な中国語を応用した会話や初級レベルのリスニング力を強化したい方 3級を目指すレベル
(学習時間:200〜250時間程度)
中級 T・U 既習の中国語を応用し活用する能力があり、簡単な日常会話はできる方、基本的な文章を読み、書き、聞き取ることができる方
授業は中国語を中心に行います。
3級〜2級を目指すレベル
(学習時間:250〜350時間程度)
中上級 〜上級 日常的な話題の会話は習熟しており、複文を含むやや高度な文章を読み、初中級レベルの文章を書くことができる方、より自然な会話力、リスニング力を身につけたい方 2級を目指すレベル
(学習時間:350〜450時間以上)

中国語講座レベル一覧表

レベル 概要
入門1 初めて中国語を学びたい方。
昔勉強したが、もう一度自分の発音を基礎から学びたい方等のため、共通語の発音習得を目標とします。
入門2 ある程度ピンインが読めることを前提とします。
同様に簡単な単語と会話の練習をしていきます。
初級1 ある程度ピンインが読める方を対象。
発音のチェック、基本文法、簡単な日常会話を学びながら、語彙を増やしていきます。
初級2 ある程度ピンインが読める方を対象。
日常生活や旅行時における様々な場面で、簡単なコミュニケーションができるレベルを目指します。
初中級 入門・初級レベルで学んだ知識を生かしながら、レベルアップを目指します。
ピンインを卒業し、より正確な標準語が話せるよう練習し、次の中級レベルへのステップとします。中国の文化にも触れ、学んでいきます。
中 級 初級・初中級を1年以上学習し、ピンイン・日常会話を復習されている方を対象とします。中級ではネイティブの講師から沢山の文法、文型の例を学び、スピーチの練習を行います。中国の文化などについても学びます。
中上級 中級を1年以上学び、さらに聴く能力と話す能力のレベルアップに重点をおき、授業はほぼ全て中国語で進めていきます。
同時に文章で書くことも練習していきます。

中国語講座レベル一覧表

レベル 概要
入 門 発音を中心に中国語を学びます。初学者対象ですが、発音を学びなおしたい方もどうぞ。
初 級 ピンインが読め発音の基礎を習得した方を対象に、すぐに使える旅行会話を中心に進めます。

ウィンドウを閉じる